夜間部見学会
大学生・短大生・フリーター・社会人・高校生の方で 学費を抑えてもしっかり学びたい!という人にオススメ! 創造社の夜間部(職業実践課程)は、 卒業時に「専門士」の称号が付与されます。 昼間部と同じ授業時間数、 就職指導については昼間部と同一。 夜間(18時〜21時)の時間帯を利用しながら高い技術を身に付けられる環境です。 働きながらデザインを学んでキャリアチェンジしたい人や...
View Article体験入学会
3時間じっくりプロデザイナーから学べる! 入学したイメージも体感できる! 特にデザインスキル重視のデザイン学科を希望する方におすすめの体験講座です。 5月の体験は・・・ 午前中はオープンキャンパスとして、学校説明会やプチ体験会(約1時間半)なども開催しています。せっかくなら1日でいろいろ知りたい人はこちらもチェックしてみてね! 6月の体験は・・・
View Article平日見学会
月曜日〜金曜日 11:00〜18:00 都合が合う時間帯で予約すれば、授業見学も含め個別での入学相談ができます。 ︎︎︎ 参加したら、どんなことができるの?・・・
View Article初心者のためのLP制作講座
誰でも簡単にできるって、ホント??? 最近、注目されて企業でも使われ始めている「figma」を 使えば簡単にできちゃいます。 「それって学ぶ必要あるの?」って思いましたよね? そうです!?そうなんです! だから、今回これだけは 知ってほしいポイント3つ! 講師はICTデザイン・マーケティング学科を教える 尾形先生が担当されます。...
View Article11月のオープンキャンパス
午前と午後(デザイン系体験会)に分かれてオープンキャンパスを開催 この機会に創造社のことをよく知ってください きっとあなたの未来につながる発見がありますよ! ・・午前の部・・ ※途中参加の方はそのイベントが始まる10分前が集合時間です。 ▼ ▼ ▼ 説明会かデザインセミナーのどちらかを選択してね! or 終了予定時刻 12:30...
View Article【完全予約制】Zoomで入学相談会
Zoomで入学相談会では、入学に関するすべての疑問・質問にお答えします! ●学科・専攻のことがわかる! ●学費のことがよくわかる! ●学校生活のことがよくわかる! ●リモート学内見学もできる! これからのキャリアプランも相談できます。あなたらしい働き方を手に入れるために どう学ぶのかはとても大切です! 一緒にキャリアプランも考えながら、進学の相談ができるから より具体的な未来が見えてきますよ。...
View Article【社会人対象】専門実践教育訓練給付金制度 利用説明会
AIの普及とともに、まことしやかにささやかれる「10年後なくなってしまう仕事」 今、働いている仕事は10年後もあるのでしょうか? すでにスーパーのレジや販売員などは機械(ロボット)が人間の変わりを行いっています。 これから、事務職や介護職などの分野にもAIを搭載した機械が参入してきます。...
View Article学校見学会
創造社は高校を卒業したばかりの人から短大・大学、フリーター、社会人まで幅広い年齢の層の方が通う学校です。 他の学校とどう違うのか?気になる学校のことをなんでもわかる学校見学会です。 創造社の学びについていてご説明します! 学科や専攻を選ぶ大切な基準になるカリキュラムや 初心者でもついていける仕掛けをお伝えします。 また実際に学内見学をしてみましょう!...
View Article【高校2年生限定!】初めてのパイソン講座
最近よく見聞きするようになった「Python(パイソン)」 就職のリスキリングでも学びたいソフトのトップクラスです。 Pythonはプログラミング言語で、 人工知能やデータ分析、アプリケーションの開発、事務作業の自動化まで幅広く使われており、 基本を覚えるとさまざまな分野で使用できます。 プログラミング言語なんって、難しそう・・・ と思いましたか? 本校のICTデザイン・マーケティング学科は、...
View ArticleAO入学対策講座
2026年4月入学をお考えの皆さん!早期合格を目指し対策講座がスタートします。 学費減免の奨学給付金制度の1つ「プロモーション入試特待制度」に挑戦したい人のための対策講座です。...
View Article